44400ネットワークとは、Wireless City Planning 株式会社が地域BWAサービスで使用している【MNC】Mobile Network Code(PLMN-ID)である。
プロバイダ名はWireless City Planningで、2.5GHz帯 Band 41を利用している。
Wireless City Planning は、下り最大110Mbpsを実現するネットワークサービスAXGPを提供している。
このネットワークをソフトバンク(44100)やふくおかnet(44005)がローミングとして使用している
↓SIMカードをiPadに挿入した場合、すべてのスマホで、Wireless City Planningと表示される。
主にソフトバンクの据え置き型Wi-Fiの電波としてWCPを利用している。
このサービスを提供しているWCPはローミングサービスを提供しており、ソフトバンク、ふくおかnetが主に利用している
このWCPネットワークは周波数帯は、Band 1、Band 41、Band 42の電波を無線基地局から発射している。
実際の使用感については、非常に通信が不安定な基地局と快適に通信できる基地局があり、速度差が大きい。
そのため、夕方から夜間にかけては非常に通信速度が低下し、通信が切断されたり遅延が大きくなり、動画のアップロードやビデオ通話が快適に利用できない。
ちなみに、送信速度は非常に遅いため、動画配信には向いていない。
利用者によると、キャリアアグリゲーション対応スマホでスピードテストしたところ下りが70Mbpsから120Mbpsまで通信できるとのこと。 ただし、キャリアアグリゲーションがない場合、下りが6Mbps、上りが1から2Mbpsしかでないそうだ。
WCPのアンテナは、見晴らしの良い高台やマンションの屋上、公共施設などにコン柱を建ててエリア構築をしている。